災害時の口腔ケア 歯科衛生士コラム|西八王子、八王子の歯医者 レイス虫歯クリニック|駐車場完備、土日診療

tel.042-629-9902

10:00-14:00/16:00-20:00
診療日:日、月、祝日を除く週4日

新着情報

歯科治療コラム

災害時の口腔ケアについて

こんにちは。歯科衛生士の池谷です。

今月は災害時の口腔ケアについてお話しさせていただきます。

大規模災害時では避難生活を強いられる可能性があります

大規模災害時には多くの被災者が避難所生活を強いられる可能性があります。

避難生活が長期化していくと極度の緊張感やストレスで免疫力の低下や唾液の減少、水不足の影響で歯磨きなどの口腔ケアの制限の影響により、インフルエンザや誤嚥性肺炎等を発症しやすくなてしまいます。

災害時及び避難所生活での口腔ケア方法をいくつかご紹介します。

災害時及び避難所生活での口腔ケア方法

・歯ブラシを所持していない場合

ガーゼやティッシュなどでなどを口腔内をぬぐっていただいたり

お水やお茶などでうがいしてもらうと口腔内がさっぱりします。

お茶には殺菌効果が去りますのでオススメです。

 

・歯ブラシをお持ちの方の場合

歯磨き粉がない場合は、少量のお水で磨くことができます。

ペットボトルのキャップのふたぐらいのお水でも可能です。

洗口液があればお水の代わりにご使用ください。

まとめ

避難所生活では歯磨きなどの通常の口腔ケアができない可能性があります。

非常持出袋の中にキシリトール配合のガムなどがあれば、唾液の促進や虫歯予防にもなりますので、オススメです。
キシリトール配合のガムやタブレットは当院でも販売しておりますので、ぜひお試しください。

 

簡単にはなりますが災害時の口腔ケアについてご紹介させいただきました。

何かわからないこがあればご質問お待ちしております。

 

八王子・西八王子の歯医者 レイス虫歯クリニック 歯科衛生士 池谷