白い歯を保つためのケアについて|西八王子、八王子の歯医者 |八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム

tel.042-629-9902

10:00-14:00/16:00-20:00
診療日:日、月、祝日を除く週4日

新着情報

歯科治療コラム

白い歯を保つためのケアについて

八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|ステインを気にする女性のイメージ

こんにちは。歯科衛生士の中村です。
今回は、「白い歯を保つためのケア」についてお話しします。
歯のクリーニングやホワイトニング後のケアとして、知っていただければと思います。

ステイン形成のメカニズム

歯医者さんでクリーニングを行い白く綺麗な歯になっても、しばらくすると茶渋などの茶色の着色汚れが気になりませんか?
これはステインと呼ばれるもので、紅茶やコーヒー、赤ワインなどの色素や、タバコのヤニなどが歯の表面のペリクル(唾液成分でできた薄い膜)に取り込まれたものです。

ステインの形成のメカニズム

①クリーニングを行った歯は、歯の表面のエナメルがツルツルに磨かれているため、歯垢や汚れがつきにくい状態です。
八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|クリーニング後の歯の表面のイメージ

②しばらくすると、歯を守るためにペリクルと呼ばれる唾液から作られたタンパク質の薄い膜が、歯の表面を覆います。
八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|歯の表面のペリクルのイメージ

③飲食物に含まれる色素やタバコのヤニなどがペリクルに付着すると、少しずつ着色し、くすみや黄ばみが気になりはじめます。
八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|着色ペリクルのイメージ

④着色ペリクルが蓄積されると、色が濃くなり、やがて歯磨きでは簡単に落とすことができないステインとなります。
八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|ステインのイメージ

白い歯を長く保つためのポイント

①歯磨きには、ステインの着色に効果がある美白歯磨剤の使用をお勧めします。

八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|美白歯磨剤のイメージ

②着色しやすい飲食物などはなるべく控えるように意識し、摂取後はていねいに歯磨きをするようにしましょう。
(着色しやすいもの:色の濃い食べ物や飲み物・口紅・タバコなど)

八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|歯に着色しやすい食べ物(カレー)

③定期的なメンテナンスを行い、歯垢やステインの除去と歯の表面を磨くクリーニングを行うようにしましょう。

八王子レイス虫歯クリニック 歯科衛生士コラム 白い歯を保つためのケアについて|レイス歯科クリニック外観

まとめ

白い歯を長く保つためには、お口の中を着色しにくい環境に整えてステインの沈着を予防するための日々のケアが大切です。
定期的なチェックを行い、気になる事があれば、お気軽にスタッフにご相談ください!

西八王子・八王子の歯医者 レイス虫歯クリニック

歯科衛生士 中村

(planet Dentalxより画像一部引用)