症例紹介
カテゴリー:
歯内治療(根管治療)
【症例】他院での根管治療で破折したファイルを除去

症例情報
治療内容 | 根管治療、破折ファイル除去 |
---|---|
期間 | 1週間 |
治療回数 | 2回 |
費用 | 根管治療:143,000円 破折ファイル除去:33,000円 |
治療前の状態・主訴
本症例の患者様は、他院にて根管治療を行ったが、治療で使用する金属ファイルが折れて根管内に残ってしまったとのことで、遠方より来院されました。
噛んだ時に痛みがあり、また金属アレルギーがあるとのことで、大変心配されていました。
X線上で、近心根の根尖に金属様の不透過像が認められます。
治療詳細
マイクロスコープにて根管内を精査したところ、金属ファイルが根尖に残存しているのが確認できました。
慎重に切削をしていき、超音波の器具にて無事除去することができました。
治療後の様子
3ヶ月後に再評価したところ、術前の症状は改善していました。
主な副作用・リスク
・根管治療後、予後不良の場合は外科的歯内療法へ移行します。
・根管治療を行い1年以内に外科的歯内療法を行う場合は、外科的歯内療法の正規の料金の半額をご負担いただきます。
・破折ファイルの除去が不可能な場合、または不必要な場合は残存したまま根管治療を終えることもあります。
破折ファイルの除去にはマイクロスコープが有効です
破折ファイルを除去する際は、直視下にて処置することが肝要なため、マイクロスコープが有効です。
また、破折ファイル除去のためには健全な歯質の切削が必要なことが多く、慎重な器具操作が大事です。
またそもそもファイルを破折しないよう注意深く根管治療を行うことが重要です。
こちらもご参照ください
レイス虫歯クリニック|精密根管治療
八王子・西八王子の歯医者 レイス虫歯クリニック 院長 池田 洋之