歯科治療コラム一覧|八王子レイス歯科クリニック|西八王子・八王子の歯医者|歯科衛生士によるコラム|page2

tel.042-629-9902

10:00-14:00/16:00-20:00
診療日:日、月、祝日を除く週4日

新着情報

カテゴリー:

歯科治療コラム

  • 不正咬合の種類について

    歯科治療コラム

    こんにちは、歯科衛生士の中村です。今回は、『不正咬合』についてお話していきます。不正咬合とは、歯並びや噛み合わせが悪い状態のことを言います。

  • 親知らずについて

    歯科治療コラム

    こんにちは! 親知らずが生えてきて、痛みに悩まれる方は多いのではないでしょうか。親知らずは大人になってから一番最後に生えてくる歯です。まっすぐ生えてくれば特に問題ありませんが、斜めに生えてきて周りの歯や歯ぐきにトラブルを起こすこと...

  • 白い歯を保つためのケアについて

    歯科治療コラム

    こんにちは。歯科衛生士の中村です。今回は、「白い歯を保つためのケア」についてお話しします。歯のクリーニングやホワイトニング後のケアとして、知っていただければと思います。

  • 口唇ヘルペスってどんな病気?

    歯科治療コラム

    こんにちは!歯科衛生士の友松です。 風邪で熱が出たり、疲れやストレスが溜まって身体が弱ったりすると、唇の周りに水ぶくれができると悩まれる方は多いのではないでしょうか。これは「口唇(こうしん)ヘルペス」と呼ばれ、10人に1人がかかっ...

  • お口の機能の鍛え方とポイント

    歯科治療コラム

    こんにちは。歯科衛生士の中村です。今回は、「お口の機能を自分で鍛える方法」についてお話していきます。噛んだり、飲み込んだりする力が低下すると、食事がしづらくなり、やがて心身の健康にも影響が出るようになります。毎日を元気で過ごすために、お口の...

  • 薬用ハイドロキシアパタイトとは?

    歯科治療コラム

    こんにちは!歯科衛生士の友松です。 「薬用ハイドロキシアパタイト」という成分をご存知でしょうか? 歯のくすみ・黄ばみは、歯の表面の小さな傷やミネラルの溶け出し、歯垢や着色による汚れなどが原因です。薬用ハイドロキシアパタイ...

  • 歯の怪我の対処法について

    歯科治療コラム

    こんにちは。歯科衛生士の池谷です。本日は、お子様の歯の怪我の対処法についてお話ししていこうと思います。 遊びやスポーツで顔から転んだり口をぶつけてしまうと、歯が抜け落ちたり折れてしまうことがあります。そんな時の対処法をいくつかご紹...

  • 歯科金属アレルギーとは?

    歯科治療コラム

    こんにちは!歯科衛生士の友松です。歯科治療では金属の詰め物や被せ物がありますが、それらの金属材料が原因でアレルギー反応が起こることがあるのをご存知でしょうか?今回は歯科金属アレルギーについてご説明いたします。

  • 口腔乾燥について

    歯科治療コラム

    こんにちは。歯科衛生士の池谷です。本日は口腔乾燥症についてお話ししていきます。口腔乾燥症とは、加齢や薬の副作用、ストレスなどでお口の中が乾きやすい症状のことを言います。唾液が少なくなることでお口の粘膜の病気や虫歯のリスクが高くなり、口臭も強...

  • 歯ができるまでと母子感染の予防

    歯科治療コラム

    こんにちは。歯科衛生士の中村です。赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいるうちに「歯胚」という「歯のもと」が作られます。今回はその歯胚(しはい)が作られる過程と母子感染についてお話していきます。