予防歯科|レイス虫歯クリニック|西八王子・八王子の歯医者|世界基準の精密な虫歯治療・歯内治療(根管治療)と予防歯科

tel.042-629-9902

10:00-14:00/16:00-20:00
診療日:日、月、祝日を除く週4日

予防歯科

お口のケアを通じて
虫歯や歯周病を防ぐ

予防歯科

予防歯科は、虫歯や歯周病にならないための予防と、虫歯や歯周病が重症化するのを予防するという2つの側面があると考えています。虫歯や歯周病は、たいていが症状がありません。ですので、ご自身で病気に気づくことが難しい病気です。
歯を削る、歯の神経を失う、歯自体を失う、そういったことにならないように、まずは予防の意識を持ちましょう。

予防歯科の重要性

予防歯科では、患者さんのお口の健康を守ることを目的としています。
多くの方にとって、「歯科クリニックは、お口にトラブルが起きてから行く場所」という認識があるかもしれません。
しかし、ヨーロッパなどの歯科先進性が高い国では、日本よりも予防のために歯科クリニックを利用する人が多いことが知られています。この結果、年齢が上がったときの歯の残存数が日本より明確に高い国があるのです。歯は失えば人工物で補うことしかできない大切な存在です。大切な天然歯を維持するためにも、ぜひ当クリニックと一緒に予防に取り組みましょう。

予防歯科の3つのメリット

  • 01
    虫歯や歯周病を予防できる

    毎日の歯磨きだけでは落とせない汚れや細かい部分の磨き残しが、虫歯や歯周病を引き起こします。歯科医院で定期的にクリーニングを行うことで、虫歯や歯周病を予防することができます。

  • 02
    病気の早期発見ができる

    虫歯で歯の神経をとる、歯周病で歯を抜く、そういったことは、虫歯、歯周病に対して早期に対応していれば防ぐことができます。予防歯科に定期的に通うことで、虫歯、歯周病の重症化を防ぎましょう。

  • 03
    時間や費用を抑えられる

    予防処置を受ける際にも費用は発生しますが、虫歯や歯周病で歯を失うことに比較すれば出費を抑えることができます。また、虫歯や歯周病になれば、苦痛を伴いますし、予定外の治療時間を使うので、プラスになる点はありません。

当クリニックの
予防の考え

虫歯専門クリニックの考える予防歯科

当クリニックは、治療に関しては自費診療となります。ですが、予防に関しては幅広く多くの方に健康的な生活を送っていただきたいと考え、保険診療にて承ります。
そもそも、虫歯や歯周病を予防することができれば治療は必要ありません。 予約時間は1時間と余裕をもってお取りしますので、クリーニングだけでなく、ブラッシングの仕方など、お口のなかのご相談もしてください。
また、治療した歯をできる限り良好な状態で保つためにも、定期的なメインテナンスはとても大切です。治療後も患者さんの歯の健康を維持していただけるよう、時間をかけて対応しております。

PMTC(歯のクリーニング)

PMTCとは「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略称で、歯科医師や歯科衛生士が専門の機械や技術を用いて歯を磨くことです。
歯垢を除去することを目的としており、自分で行う歯磨きでは落としきれない汚れを除去すると同時に、表面をきれいに磨くことで汚れのつきにくい歯にします。PMTCは自費メニューというクリニックも多いですが、当クリニックでは、多くの皆さんにご満足いただけるよう全て保険診療にて行なっております。

細かなセルフケアの提案

歯並び、虫歯や歯周病のリスク、顎の大きさなど、お口のなかはお一人おひとり全く異なります。ですので、ブラッシングの方法や適切な歯ブラシ、歯磨き粉というのも異なってきます。
当クリニックでは、個人個人に合ったセルフケアを提案させていただいております。施術時間も余裕をもってお取りしていますので、ご気軽にご相談いただけたらと思います。

専用ルームで
オーダーメイドの予防

「歯医者」と聞くと緊張してしまう方でもご安心ください。当クリニックは予防歯科専用の予防ルームを設置しています。診療室とは分かれておりますので、治療の際に聞こえてくる音などが気になりません。おかげさまで予防のケアのみでお越しになられる患者さんも徐々に増え、歯医者さんに苦手意識が無くなったと好評です。

また予防ルームは個室タイプです。プライベートな悩みやご相談など、他の方に聞かれることもありませんのでリラックスして治療を受けられます。その方に合わせた歯のケアのご提案を、じっくり時間をかけて行っています。特に当クリニックでは、歯のクリーニングやブラッシング指導だけではなく、大きさや硬さ、柔らかさ等、一人ひとりに合わせた最適な歯ブラシのおすすめもできます。患者さんの歯の状態に合わせ、親身なオーダーメイド予防を提供できる点が当クリニックの強みです。

予防歯科健診に
お気軽にご来院ください

当クリニックで治療を受けていない方、また、虫歯が見つかっても当クリニックで治療をご希望されない方でも、予防歯科健診をお受けできます。
歯科衛生士がPMTC(プロによる歯のクリーニング)やSRP(歯石除去)などを行う中で、違和感を見つけたらすぐに歯科医師に相談できる体制を整えております。お口の中に発生した初期症状を発見できるのは、歯を丁寧にチェックできる衛生士が適任だからです。
もし問題がある場合は、症状の大小にかかわらず医師と相談し、今後のケアのアドバイスを行います。また、緊急度が高い場合はその旨をご説明し、検査や治療についてもご提案いたします。

歯科健診について
(初診の場合)

  1. Step01

    受付

  2. Step02

    問診票記入

  3. Step03

    歯周精密検査

    口腔内のチェック、プロープ検査

  4. Step04

    口腔内写真撮影

    ※基本的に1年に1回です

  5. Step05

    X線検査

    ※基本的に1年に1回です

  6. Step06

    虫歯検査

  7. Step07

    健診内容説明

  8. Step08

    終了

予防歯科健診について
(再初診の場合)

  1. Step01

    受付

  2. Step02

    前回の記録を確認

  3. Step03

    歯周精密検査

  4. Step04

    口腔内写真撮影

    ※口腔内9枚撮影。

  5. Step05

    X線検査

    ※パノラマ撮影、バイトウィング2枚

  6. Step06

    虫歯検査(マイクロ使用)

  7. Step07

    スケーリング(歯石除去)

    ※1年に1回実施

  8. Step08

    健診内容説明

    ※1年に1回実施

  9. Step09

    終了

One Point

メインテナンスの効果

30年間にわたり徹底的にメインテナンスを続けた成人257名の虫歯と歯周病の結果についての報告です。虫歯にならなかったのは、257名のうち107名で、1~2歯面のわずかにだけ虫歯になった人数も合わせると257名のうち201名でした。また、歯周病で抜歯となった歯は257名あわせて9歯のみです。メインテナンスを徹底すれば、継続して虫歯も歯周病も予防できることを示しています。

出典:
The long-term effect of a plaque control program on tooth mortality, caries and periodontal disease in adults. Results after 30 years of maintenance.Axelsson P,J Clin Periodontol
.2004 Sep;31(9):749-57.

予防歯科健診の
お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせも承ります。
お気軽にご連絡ください。

tel.042-629-9902

【電話受付時間】
10:00~14:00 / 16:00~20:00
※日曜、月曜、祝日休診

費用について

治療費に関しては専用の料金表・保証のページにてご案内しておりますのでご確認のほどお願いします。

料金表・保証