症例紹介
-
ダイレクトボンディングの症例
直接修復(ダイレクトボンディング)
-
侵襲性歯頚部吸収の処置
歯を抜かずに残す方法
-
部分断髄を行いダイレクトボンディングで修復した症例
歯髄保存療法
-
前歯を根管治療から審美修復した症例
間接修復(詰め物・被せ物)
メッセージ
お口全体を考慮した精密治療提供のため
治療はすべて「自費診療」、予防は「保険診療」で行っています
歯科治療には「保険診療」と「自費診療」の二種類があり、その違いは素材の差だけではありません。
たとえば虫歯治療では、症例に合わせた治療方法と適した素材の選択、十分な治療時間が必要になってきます。
当クリニックでは治療を「自費診療」で行うことで、質の高い治療を提供し、再発の少ない精密治療に努めています。
当クリニックの特徴
01歯を残すことにこだわった
虫歯特化の歯科クリニック
レイス虫歯クリニックは、虫歯治療・歯内治療(根管治療)の専門クリニックです。
治療前の診査・診断を大切にし、世界基準の治療を提供できるよう日々励んでいます。
治療は個室診療室のプライベート空間で行い、通院回数も少なく済むよう短期間で集中的に行います。患者様にも歯にも負担の少ない精密治療を提供しています。

02再発を防ぐための
精密設備で行う治療
治療において重要な「診査・診断」を適切に行うためには、歯の状態を詳細に知ることが必要になります。当クリニックではCTレントゲンを導入することで、現状を立体的に把握できるようにしています。
また、治療時にはマイクロスコープを使用し、肉眼の20~30倍の拡大視野で、最小限の侵襲と補綴物の密着性の確認をすることで二次齲蝕の防止に努めています。

03虫歯専門だからできる
なるべく歯を残す治療
歯を残すためには、正確な診査・診断、最小限の切削での感染源除去、防湿状態で行う補綴物の確実な封鎖が重要になってきます。
当クリニックは虫歯特化だからこそ、虫歯のどの段階、治療のどの過程においても、エビデンスに則った精密で再発の少ないより良い治療の選択ができます。
ドクターのご紹介

レイス虫歯クリニック 院長
池田 洋之Hiroyuki Ikeda
レイス虫歯クリニック院長の池田です。
私が虫歯特化のクリニックを始めようと思ったきっかけは、歯内治療専門のクラブに所属したのがきっかけでした。
そのクラブで私は、世界と日本の落差に驚き、日本の歯内治療のレベルをあげるためにも、まずは自分が専門性に特化したクリニックを始めました。
虫歯特化の歯科クリニックは、日本ではまだ馴染みがないかと思いますが、ぜひあなたのお悩みをお聞かせください。
求人情報

私たちと一緒に患者様の健康を
口腔内からサポートしませんか?
当クリニックは、予防は保険診療で行っていますが、虫歯特化のクリニックだからこそ歯科衛生士の方々の力が必要不可欠です。
八王子の地域に根差し、虫歯予防はもちろん、治療後のメインテナンスで一緒に患者様の口内環境を守っていきませんか?
スキルアップしたい方も全力でバックアップさせていただきます。
クリニック案内
- tel.042-629-9902
- fax.050-3488-4313
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | × | ● | ● | ● | ● | ● | × |
16:00〜20:00 | × | ● | ● | ● | ● | ● | × |
診療日:日、月、祝日を除く週4日