赤ちゃんの歯磨きについて|八王子の歯医者 レイス虫歯クリニック|歯科衛生士による歯科治療コラム

tel.042-629-9902

10:00-14:00/16:00-20:00
診療日:日、月、祝日を除く週4日

新着情報

歯科治療コラム

赤ちゃんの歯磨きについて

八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム赤ちゃんの歯磨きについて

こんにちは。歯科衛生士の小俣です。

今回の歯科治療コラムは赤ちゃんの歯磨きについてお話しさせていただきます。

八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム赤ちゃんの歯磨きについて|親子の歯磨きのイメージイラスト

乳歯が生え始める前のお口のケア

歯が萌出してないうちは、唾液によって清潔が保たれています。しかし、授乳後はお口の中をガーゼで拭いて清潔に保つということを意識しておくことが重要です。

ガーゼを用いた赤ちゃんのお口のケアは、まず親御さんの膝の上に赤ちゃんを寝かせます。初めは顔や口周りに触れて赤ちゃんに話しかけてリラックスさせましょう。八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム赤ちゃんの歯磨き_仕上げ磨きの態勢_楽しい雰囲気で

親御さんの人さし指に水やぬるま湯で濡らしたガーゼを巻き付けて、お口の中を拭うようにしてお掃除してあげます。こうすることでお口の中を清潔に保てますし、幼い頃からお口の中を掃除することに慣れさせることができます。
幼いうちにガーゼでお口の中を触られるのに慣れておくと、歯ブラシに変えた際もスムーズに移行することが出来ます。

乳歯が生えた後のお口のケア

乳歯が生えたら歯磨きを始めていきますが、赤ちゃんが嫌がるようでしたら無理やり歯磨きをする必要はありません。無理やり歯磨きを続けてしまうと歯磨きが嫌いになり習慣化させるのが難しくなります。まずは歯ブラシの感触に慣れさせることが大切です。

お子さまが歯みがきを嫌がるとき…

みがき遊び・・・お子さまに歯ブラシを持たせ、大人と一緒に磨く。お人形の歯も磨きましょう。
痛くしない・・・ガーゼで拭く→ゴム歯ブラシ→歯ブラシの順に使ってみる。
歌いながら・・・楽しい雰囲気で、終わったらうんと褒めて下さいね。目標1分間!
泣いても・・・なるべく機嫌の良い時に、嫌がっても一部分だけでも良いのでしっかり磨く。一日で全体がきれいになれば良いのです。

八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム赤ちゃんの歯磨き_歯磨きを嫌がるときのポイント

 

歯ブラシを用いたお口のケアは、ガーゼを用いた時と同様に親御さんの膝の上に赤ちゃんを寝かせます。そして、子ども用の歯ブラシを使いペンを持つように軽く握り、歯に少し当てる程度で始めてみてください。また、歯ブラシを使っている最中に赤ちゃんが動くとお口の中を傷つけてしまう恐れがあるので赤ちゃんの頭を固定できる姿勢をとるようにします。

子ども用の歯ブラシは大人用と比較してブラシの部分が小さく、毛の長さも短くなっています。また、乳歯は永久歯に比べ小さく、口の中も狭いのでブラシ部分は小さめの方が磨きやすいです。
磨き方については下記を参考にしてみて下さい。

八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム赤ちゃんの歯磨き_仕上げ磨きの歯ブラシの順番_番茶にひたした歯ブラシもおすすめ
順番を決めて磨きましょう。

八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム赤ちゃんの歯磨き_仕上げ磨きの歯ブラシの持ち方は鉛筆を持つように

歯ブラシは右手で鉛筆を持つように持ち、左の人差し指と中指で唇をひろげる。
八王子レイス虫歯クリニック歯科衛生士コラム赤ちゃんの歯磨き_仕上げ磨きのときは毛先が前歯の歯茎に当たらないように、軽い力で10回細かく動かす
軽い力で横に10回細かく動かす。

睡眠中は細菌が繁殖しやすいので夜寝る前は可能な限り歯磨きをするようにして下さい。

まとめ

赤ちゃんの頃からお口の中を触ったり歯ブラシに慣れさせておくことで大きくなってからも歯磨きをするのが習慣化すると思いますので、ぜひご家庭で実践してみて下さい。
他にも何か分からないことがあれば是非当医院にご連絡下さい。

八王子・西八王子の歯医者 レイス虫歯クリニック 歯科衛生士 小俣

(Planet DenalX  より画像一部引用)