新着情報
ワンタフトブラシについて

こんにちは、歯科衛生士の池谷です。
今回は、ワンタフトブラシについてお話していきたいと思います。
毎日丁寧にブラッシングをしても、どうしても磨き残しがある部分などはありませんか?
ワンタフトブラシは普通の歯ブラシよりも小さい歯ブラシで、プラーク(歯垢)が残りやすい部位などにブラシが当てやすく、歯を1本ずつ磨くのに適した歯ブラシになります。
こんなところにオススメです!
・歯と歯の間、歯ぐきの境目
歯の染め出しをして、一番磨き残しが多く出る部位です。この場所に磨き残しがあると、虫歯や歯肉炎の原因になります。
歯間ブラシやフロスがうまく使えない方にオススメしています!
・前歯の裏側
前歯の裏側にはシャベル状のくぼみがあり、普通の歯ブラシだと毛先が当たりにくく磨き残しができてしまいます。
ワンタフトブラシは先端が尖っているので、くぼみがあるところにも毛先が届きます。
・歯ならびの良くない部分
歯ならびが悪い部位に、フラットな歯ブラシを使用すると磨けている所と、全く磨けていない所の差が出てきてしまいます。
・奥歯の裏側や噛み合わせの部分
噛み合わせの部分の溝に入りこんでしまった汚れを取ったり、ヘッドがとても小さいので、舌や頬に邪魔される事なく磨きにくい場所にも届きます。嘔吐反射があり奥歯の裏側が磨きづらい方にもおススメです。
・孤立歯の周りの部分
歯の喪失などにより1本で孤立してしまっている歯の周りの磨き残しにも適しています。
・矯正している歯
矯正器具がついている部分の細かい操作に適しています。
器具の部分やワイヤーの下の部分などもしっかり磨けます。
ワンタフトブラシの使い方
1 普段使用している歯ブラシでしっかり磨きます。
2 ワンタフトブラシは鉛筆を使用する時のように持ちます。
3 ワンタフトブラシを使用します。ゴシゴシこすらずに細かく振動させて下さい。
歯ぐきに炎症があるときには、優しくなぞるように動かしましょう。
4 よくゆすいでください。
まとめ
ワンタフトブラシは、様々な部位の磨き残しに対応できるとても便利な清掃補助用具です。
その他にも外科処置後の歯ブラシや、嘔吐反射がある方、親知らずが生えている方、子どもの仕上げ磨きなどにもオススメです。
またワンタフトブラシは毛束の形態や毛の長さ、硬さなどの種類が多くあります。
どんなものを使った方がいいかお悩みの方は是非、歯科医師、歯科衛生士にご相談ください。
こちらもご参照ください。
八王子・西八王子の歯医者 レイス虫歯クリニック 歯科衛生士 池谷
(Planet DentalXより 画像一部引用)